仕事探しのヒント 転職する際に看護師は福利厚生もチェックしよう

転職する際に看護師は福利厚生もチェックしよう

看護師の人で転職する際に重要視するものといえば、勤務条件や給料を挙げるという人が多いのではないでしょうか。しかし、それと同じくらい重要視しておいてほしいのが福利厚生です。福利厚生は給料とは別に勤務している社員全員に提供される「特典」のようなもの。商品を買う際やサービスを利用する際にも特典がたくさんついていたほうがお得感を感じます。それと同様に看護師として働くのであれば、福利厚生が充実している病院を選ぶほうが勤務していてお得感を感じることができ、働く意欲も湧いてくる人も多いでしょう。

福利厚生は大きく分けると「法定福利厚生」と、「法定外福利厚生」とに分けられます。両者の簡単な違いは、法定福利厚生は法律的に定められていて基本的にどの医療機関であっても享受できる福利厚生となっている点です。一方、法定外福利厚生は法律では定められていない、病院側が自主的に定めている福利厚生であり、こちらは病院によって教授できる福利厚生が異なります。法定福利厚生はたとえば健康保険や厚生年金、労働災害保険などが該当し、法定外福利厚生は有給休暇や長期休暇などの各種休暇、社員食堂や食事代の補助、医療機関が運営している施設を割引料金で利用できる制度などさまざまなものがあります。転職の際、法定福利厚生はどこも同じなので特に気にすることはありませんが、法定外福利厚生はどのような制度があるかしっかりとチェックしておきたいところです。